月が丘院
月が丘院
飯岡院
飯岡院
盛岡整骨院
盛岡整骨院

冷え性について

冷え性とは

冷え性は筋肉の硬さや、寒い場所での作業が多いことなどによって血流の流れが悪くなって起こる症状です。人によっては冬場の寒い時期だけでなく、夏場の暑い時期でも冷えを感じることもあります。

当てはまる症状はありませんか?
  • 普段から手や足が冷たい
  • 足が火照ることがある
  • むくみやすい

以上のようなお悩みをお持ちの方は、当院にお任せください。

冷え性の原因

冷え性の方は手や足の血流が悪いだけでなく、全身の血流の流れが悪い方くなっていることが考えられます。そのため、免疫機能が低下し、風邪を引きやすい・ケガが治りにくいなどの特徴があります。

また、足の火照りも冷え性の一種です。これは、足が冷えていることによって脳が体を暖めなければいけないと反応し、火照りを感じさせ、血流を良くしようとする反応です。

施術の流れ

治療

骨格(Born)神経(Nerve)筋肉(Muscle)にアプローチするBNM治療法を行っていきます。

骨格の歪みがあると、神経・血管を圧迫し血流が悪くなりやすいため、まずは全身の骨格を整える骨格矯正治療を行います。その後、深部の筋肉や神経までとどく神経電圧治療をかけ、全身の硬くなった筋肉を緩め血流を良くする筋肉調整治療を行なっていきます。

セルフケア

冷え対策として有効なのは、筋肉量を増やし、代謝をげることです。通学や通勤時にはできるだけ歩く、階段を使うなど、毎日コツコツと運動をすることでも十分な運動量を得ることができます。

また、ぬるめのお湯にゆっくりつかる半身浴や温泉療法などもおすすめです。普段から体を冷やさない習慣を取り入れ、全身の血流が良い状態をキープしましょう。

足や手が冷えやすい方はふくろう整骨院グループで改善しましょう!

お近くの院を探す