月が丘院
月が丘院
飯岡院
飯岡院
盛岡整骨院
盛岡整骨院

坐骨神経痛について

身体の悩みから解放されたい方へ

このようなお悩み
ありませんか?

  • お尻から太もも、ふくらはぎ、足先にかけて痛みやしびれがある
  • 長時間立っていると足がつらくなる
  • 歩くと足にビリビリと電気が走るような感覚がある

坐骨神経痛は中高年の方に多く、中腰姿勢での作業が多い方やデスクワークなどで長時間同じ姿勢でいる方に多く見られることがあります。
脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアに付随して起こることもあります。

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛は、腰から足先まで伸びる「坐骨神経」が圧迫されたり刺激を受けたりすることで、お尻や脚に痛みやしびれが出る状態を指します。
原因はさまざまで、腰や骨盤のバランスの乱れ、筋肉の緊張、長時間の同じ姿勢などによって神経に負担がかかることがあります。

病名ではなく症状の名前であり、神経にかかる負担の背景には体のゆがみや筋肉の硬さなど、複数の要因が関わっていることもあります。

坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛(梨状筋症候群)とは腰から足にかけて伸びる坐骨神経が圧迫され、痛みやシビレなどが出る疾患です。

主な原因として、脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアによるもの、または、お尻周りの硬さによるものもあります。その中でも、最近増えている梨状筋症候群についてお伝えします。

梨状筋症候群は、お尻に付く梨状筋に過度の負担がかかったり悪い姿勢によって硬くなったりすると、梨状筋と上双子筋の間を走る坐骨神経が圧迫されて下肢に痛みやシビレが出ます。シビレのほかにも歩行や座るのが辛いといった症状が出ます。また、男女比で言うと6:1で女性に多く診られる特徴があります。

初回限定バナー

著名人からの推薦

松橋穂波さん

パリのショー出演前に体を整えてもらうため伺いました。施術前には丁寧なヒアリングと、模型を使ったわかりやすい説明があり、とても勉強になりました。生活での注意点も理解できました。
施術後は姿勢や頭の位置が整い、美しい姿で無事ランウェイを歩けました!

高橋綺麗さん

岩手県で活躍さているモデルさんです。

中野修源選手

柔道選手フィリピン代表オリンピック候補🇵🇭岩手県出身

中野経清選手

柔道選手フィリピン代表オリンピック候補🇵🇭岩手県出身

中野慎詞選手

2024パリオリンピック男子ケイリン4位タイ

武田竜選手

全日本スキー技術戦大会6連覇

初回限定バナー

ふくろう整骨院のコンセプト

  • 「壁」=表面化したアウターのハリや痛み
  • 「扉」=動きの悪くなった関節
  • 「土台と柱」=気づかぬうちに歪んだ骨盤背骨
  • 「梁」=土台と柱をつなぐインナーマッスル

ふくろう整骨院では「構造を整え、機能を改善させる」をコンセプトに治療を行っていきます。
もしも自家の「梁」が緩み「土台と柱」が傾き「壁」が壊れ「扉」の動きが悪い時に、「壁」や「扉」だけを直して「土台と柱」「梁」はそのままにしておきますか?

当院では目先の痛みだけでなく、『原因』に目を向けることで『根本から治したい』と考えています。

治療法

BNM治療法

お尻から足にかけてのしびれや痛み…それは坐骨神経痛かもしれません。

坐骨神経痛は、腰から足に伸びる坐骨神経が圧迫・刺激されることで起こり、お尻・太もも・ふくらはぎ・足先にかけて痛みやしびれが出る症状です。原因は椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症だけでなく、骨盤のゆがみや梨状筋の緊張、姿勢の崩れが関係している場合も少なくありません。

盛岡市のふくろう整骨院では、痛みのある部分だけに電気やマッサージを行う一時的な対処ではなく、**骨格・筋肉・神経のバランスを整える「BNM施術」**によって、神経の通り道を根本から改善します。骨盤や背骨のゆがみを整え、筋肉の過緊張をやわらげることで、薬や注射に頼らず自然治癒力を引き出し、再発しにくい状態へ導きます。

「歩くのがつらい」「長時間同じ姿勢でいると悪化する」という方も、当院の全身を整える施術で日常生活の快適さを取り戻しましょう。

  • STEP.1カウンセリング
  • STEP.2骨格矯正で全身の骨格バランスを整える
  • STEP.3当院独自の筋肉調整法で筋肉バランスを整える
  • STEP.4敏感になった神経のバランスを神経調整施術で整える

症状の回復治癒へ

治療後の
リハビリについて

坐骨神経痛(梨状筋症候群)は姿勢の悪さからも症状が出ることがあるので、「姿勢(猫背)」を改善することも重要です。

そのためには背中にある脊柱起立筋やお腹にある腹直筋などを筋トレで鍛えたり、EMSという電気刺激で鍛える必要があります。筋肉が鍛えられると正しい姿勢を維持できるようになります。

また、骨格矯正後は骨盤を安定させる骨盤ベルトもおすすめです。

セルフケア

ストレッチ

下半身、特に太ももの前・後、お尻周りのストレッチ

運動

適度な運動を行い身体の血流状態を良くする

姿勢

普段から正しい姿勢を意識し維持する

書類記入

日常生活での「姿勢・クセ・習慣」を見直す

 

足のシビレを根本から改善するならふくろう整骨院グループにお任せください!

坐骨神経痛についてのコラムはコチラ

■ふくろう整骨院 月が丘院
https://maps.app.goo.gl/ann41tGwQskHbCfo7
 
■ふくろう整骨院 飯岡院
https://maps.app.goo.gl/HjGeWRG67RwiZM549
 
■ふくろう整骨院 南大通院
https://maps.app.goo.gl/UgiT51LZey3PhVjcA
 

当院の方針

  • 1

    根本から改善していく治療

    当院の治療は慰安のマッサージやリラクゼーションではありません。身体の痛みの原因である「筋肉×骨格×神経」のバランスの崩れに対して根本治療を心がけています。

  • 2

    安心・丁寧・親切な対応

    当院では、患者様一人一人にあった適切な治療を提供します。根本回復だけでなく再発防止も考え、6回1クールの治療計画を立てて施術していくのでお気軽にご相談ください。

  • 3

    広々とした空間・女性スタッフ常務

    お温かみのある落ち着いた内装。女性スタッフも勤務しておりますので、女性で初めての方でもリラックスして治療を受けることができます。

  • 4

    交通事故の治療にも対応

    当院は交通事故治療の認定院として認められておりますので、交通事故の治療・後遺症についての相談もお受けしています。また、自賠責保険を使った治療にも対応可能です。

  • 5

    予約優先制度

    当院では予約優先制度を採用しておりますので、お待たせすることはありません。
    ※予約状況によっては時間が前後する場合もありますので、時間に余裕をもってご来院ください。

初回限定バナー

お近くの院を探す