このような症状はありませんか?
- 腰に痛みがある
- 腰の痛みが強くなったり弱くなったりする
- 慢性的な痛みがある
下肢痛などの神経症状を伴わない腰痛のうち、特に原因となる器質的病変を認めないものを「腰痛症」といいます。一般的に「ぎっくり腰」と呼ばれる急性腰痛症と、痛みは軽いものの強くなったり楽になったりを繰り返す「慢性腰痛症」があります。
ぎっくり腰は「急性腰痛」や「椎間捻挫」とも呼ばれ、いきなりグキッという衝撃と共に、腰が強烈な激痛に襲われるものです。
慢性的な腰痛症は日常生活での不良姿勢による腰の筋肉疲労などが原因です。腰周りの筋力が弱く、適切な姿勢が保持できなかったり、筋肉に過度の負担がかかったりすると腰痛を引き起こします。
腰痛について
ぎっくり腰は、腰椎が瞬間的にずれてしまい、腰の筋肉が負荷に耐えきれずに炎症を起こしてしまう腰痛です。原因はさまざまで、ぎっくり腰になる人の数だけ原因があると考えた方がいいでしょう。
例えば、中腰で荷物を持ち上げようとした瞬間や、よろめいて片足を勢いよくついてしまった瞬間などにぎっくり腰になることがあります。日常の中で同じ動作をしても平気だったのに、ある瞬間に突然起こるのがぎっくり腰の特徴です。少しずつ溜まり込んだ筋肉疲労が、あるとき負荷の許容量を超えてしまうことが原因となり、腰の痛みとしてあらわれます。
治療法
BNM治療法
腰を支えている骨盤は、人間の身体を支える土台です。背骨は柱にあたり、土台と柱がゆがむと身体のバランスが崩れてしまい、腰痛はもちろん、さまざまな部位に弊害をもたらします。当院では、骨盤矯正でゆがみを正し、腰痛改善を行ないます。また、改善だけでなく生活指導やストレッチの指導など、日常生活での予防対策をお伝えします。
治療の流れ
- カウンセリング
- 当院独自の筋肉調整法で筋肉バランスを整える
- 骨格矯正で全身の骨格バランスを整える
- 敏感になった神経のバランスを神経調整施術で整える
治療後のリハビリについて
多くの日本人が悩まされる腰痛の原因は、加齢や生活習慣などさまざまです。睡眠不足や栄養バランスが取れていなかったり、運動不足や座りっぱなしの仕事を続けたりしていると、筋肉疲労が回復することなく徐々に蓄積されていき、やがて腰痛を招いてしまうことがあります。規則正しい生活と腰に負担をかけないことがリハビリには効果的です。
腰痛予防のためのセルフケア
- ストレッチや日々の運動など身体の柔軟性を養う
- 中腰、前かがみなど不自然な姿勢をなるべくとらないようにする
- 急な動作、腰の不意なひねりを避け、動作時は視線も動作に合わせる習慣をつける
- バランスの良い食事を心がけ、睡眠をたっぷりとる
Report
DATA:盛岡市 40代 女性
来院時の症状
荷物を中腰で持ち上げた瞬間、腰に痛みが走り、動けなくなってしまった。しばらくするとなんとか動けるようにはなったものの、腰の痛みが取れない。もともと腰痛持ちだったが、ぎっくり腰になって以来、慢性的な腰の痛みに悩まされている。
治療方法
患部の筋肉をほぐし、やわらげ、矯正によって筋肉や骨格のゆがみを改善します。手では届かない深部の痛みには、最新の施術機器を使って痛みを取り除いていきます。
治療効果
腰周辺の筋緊張をほぐして血行を改善し、筋肉調整治療、背骨骨盤矯正、神経電圧治療器による治療を行うことで痛みの原因を取り除くことができます。腰に負担をかけない日常生活の指導やリハビリ計画も立て、一日も早い回復を目指します。
お近くの院を探す

