顎関節症とは
片側だけで噛むことが多い方や、噛みしめる癖があるなど、顎関節に負担をかけることで顎関節症は起こりやすいです。また、顎関節症は首の歪みにも関係することが多く、肩や首のコリが原因となることもあります。
当てはまる症状はありませんか?
- 固いものを噛むと顎関節に痛みがある
- 大きく口を開けることができない
- 噛みあわせが悪い
以上のようなお悩みをお持ちの方は、当院にお任せください。
顎関節症の症状
顎関節症の症状としては、口を開けると顎関節に痛みがある、噛む動作で痛い、口を開けるとき左右どちらかに傾く、噛みあわせが悪くなることで頚部の筋肉の緊張などが挙げられます。
施術の流れ
治療
骨格(Born)神経(Nerve)筋肉(Muscle)にアプローチするBNM治療法を行っていきます。
顎関節の歪みや頚部の歪みを整える矯正治療、咀嚼筋(噛むための筋肉)の緊張を緩める筋肉調整、痛みの元となる神経の興奮レベル下げる神経電圧治療を行います。BNM治療法と合わせて当院では超音波治療を行うことでより早く症状が改善出来るよう治療を行っております。
リハビリ
治療をしてせっかく痛みがなくなったのに、ぶり返したら嫌ですよね。顎関節症のほとんどが生活習慣上の悪い癖が原因で起こっているので、まずはそれらを改善する必要があります。両方の歯でバランス良く噛む、正しい姿勢を意識する、歯を食いしばる癖をやめるなど、自分の悪い癖を自覚し、治すことで再発予防につながります。
セルフケア
- 食べるときは片方だけで噛まない
- 頬杖をつく癖があったらやめる
- 受話器や携帯電話、スマートフォンを顎ではさまない
- いつも正しい姿勢を意識する
レポート
DATA:紫波郡 30代男性 M・Oさん
来院時の状況
なんだか口が開けづらいと感じていたが、最近になって食べるときに痛みを感じるようになった。頭痛も続いて不安である。
治療方法
首や顎周辺を中心に筋肉調整をし、骨盤から腰、背中、首の矯正を行います。神経電圧治療で神経にもアプローチし、痛みを深くから治療します。
治療効果
筋肉調整治療と骨格矯正治療で全身のゆがみを整えることで、血行が良くなります。続けていくうちに口も大きくひらくようになり、痛みもなくなります。
顎関節の痛みや違和感を根本から改善するなら、ふくろう整骨院グループにお任せください!
お近くの院を探す

