足底筋膜炎について
このようなお悩みありませんか?
- 長時間歩いたり立っていると、かかとがジンジンしてくる
- 足の裏が張っている感じがある
- 足の痛みでスポーツや仕事に集中できない

このような症状がある方は、足底筋膜炎の可能性があります。
足底筋膜炎は足の裏全体に伸びる足底筋膜が疲労によって炎症を起こしてしまうものです。歩き始める時に痛みを生じることが多く、その後はあまり痛みを感じなくなるのが特徴です。その原因には様々なものが考えられ、原因によって適切な対処を行うことが必要となります。
これを放置すると足底筋膜が異常をきたし十分な足裏のアーチを形作ることができなくなるために、偏平足と同じような状態となり立って歩くことが困難となる場合もあるため注意をしなければなりません。
足底筋膜炎とは?
足の裏には「足底腱膜(そくていけんまく)」という、かかとから足の指の付け根にかけて伸びる、丈夫な膜状の組織があります。
歩く・立つ・走るといった日常動作で足裏に負担がかかると、かかと付近の足底腱膜に炎症や刺激が加わり、痛みが出やすくなる状態が「足底筋膜炎」です。
どうして起こるの?
足底筋膜炎は、以下のような要因が重なって起こることが多く見られます。
・長時間の立ち仕事や歩行
・クッション性の低い靴の使用
・偏平足(足のアーチの低下)
・ふくらはぎや足首まわりの柔軟性不足
・姿勢の崩れや重心の偏り
とくに「朝一歩目が痛い」「歩いていると少しずつ和らぐ」という特徴がある方は、この状態に当てはまる可能性があります。
足底筋膜炎の原因
足底筋膜炎の原因は、主に長時間立ち仕事を行っていたり、激しく足裏を使用するスポーツなどにより発症することが多くなっています。
足底筋膜炎の症状としては、かかとに痛みが出ることが多く、そこから足裏全体へと広がることが少なくありません。単なる足裏の疲れと感じてしまうことも多いのですが、足底筋膜に大きな負荷がかかっていることが多いため適切に対処をしないと重篤な症状に至ることもあることに注意が必要です。
治療法
足底筋膜炎 専門施術【BNM式】
足底筋膜炎は、足裏にある膜(筋膜)に炎症が起き、起床時の一歩目や長時間の歩行で強い痛みが出る症状です。足のアーチの崩れやふくらはぎの硬さが原因になることもあります。盛岡市のふくろう整骨院では、BNM施術で足部から全身のバランスを整え、痛みの根本改善を目指します。
- STEP.1足裏とふくらはぎの状態を評価
- STEP.2足底筋膜と下腿部の筋肉をやさしく調整
- STEP.3骨盤・膝・足首のバランスを調整
- STEP.4足部の神経と血流の働きを整える
症状の回復治癒へ
治療後のリハビリ
痛みの軽減後は、足裏のストレッチ・足趾トレーニング・歩行姿勢の改善指導を行います。
再発を防ぐために、日常生活の負担軽減や靴の選び方までアドバイスし、足元から健康を支える再発予防に取り組みます。
簡単セルフケア法
ボールで足裏をやさしく転がす
壁に手をついてアキレス腱を伸ばす
足の指でタオルをつかむ運動
クッション性のある靴を選ぶ
足底筋膜炎でお悩みなら当院にお任せください
朝起きての一歩目が痛い…それは足底筋膜炎かもしれません。
足底筋膜炎は、足の裏にある筋膜(足底腱膜)に炎症が起き、かかとや土踏まずに痛みが出る症状です。長時間の立ち仕事や歩行、合わない靴、偏った歩き方などが原因となりやすく、放っておくと慢性化することもあります。
盛岡市のふくろう整骨院では、痛い部分だけをマッサージするような対症療法ではなく、骨格・筋肉・神経のバランスを整えるBNM施術によって、足底に負担をかけている「本当の原因」にアプローチします。実は、足底の痛みは骨盤や股関節、膝のゆがみが関係していることも多く、体全体のバランスを整えることで回復しやすくなります。
「湿布やインソールでも改善しなかった」「何度も繰り返している」という方は、当院独自の施術で、足元から根本改善を目指してみませんか?
症状が悪化する前にふくろう整骨院®グループにご相談ください。筋肉・骨格・神経のバランスをトータルで考え、痛みの原因を探ることで根本的改善を目指します。
ご来院お待ちしております。
足の痛みの症例報告
- 盛岡市ふくろう整骨院|脊柱管狭窄症による足の痺れ・腰痛改善例
2025年10月14日
足の痛み - 盛岡市ふくろう整骨院|長距離運転後の痺れ改善にはこの施術!
2025年9月26日
足の痛み - 盛岡市ふくろう整骨院|足の痺れ改善と自律神経調整で回復
2025年9月16日
足の痛み - オスグット・シュラッター病に対しての治療
2025年7月11日
足の痛み - 腸脛靭帯炎|盛岡市のふくろう整骨院でランナー膝を改善
2025年5月2日
足の痛み
初回限定価格!
当院では特別価格で施術が受けられるキャンペーンを実施中です!来院時に、「ホームページを見た」とお伝えください!

お近くの院を探す

