月が丘院
月が丘院
飯岡院
飯岡院
盛岡整骨院
盛岡整骨院

ゴルフ腰痛について

身体の悩みから解放されたい方へ

このようなお悩み
ありませんか?

  • スイング動作のたびに腰に痛みが走る
  • フォームを改善しても痛みが解消されない
  • プレイ後、翌日に腰が痛くて動けなくなる
初回限定バナー

著名人からの推薦

松橋穂波さん

パリのショー出演前に体を整えてもらうため伺いました。施術前には丁寧なヒアリングと、模型を使ったわかりやすい説明があり、とても勉強になりました。生活での注意点も理解できました。
施術後は姿勢や頭の位置が整い、美しい姿で無事ランウェイを歩けました!

高橋綺麗さん

岩手県で活躍さているモデルさんです。

中野修源選手

柔道選手フィリピン代表オリンピック候補🇵🇭岩手県出身

中野経清選手

柔道選手フィリピン代表オリンピック候補🇵🇭岩手県出身

中野慎詞選手

2024パリオリンピック男子ケイリン4位タイ

武田竜選手

全日本スキー技術戦大会6連覇

初回限定バナー

ふくろう整骨院のコンセプト

  • 「壁」=表面化したアウターのハリや痛み
  • 「扉」=動きの悪くなった関節
  • 「土台と柱」=気づかぬうちに歪んだ骨盤背骨
  • 「梁」=土台と柱をつなぐインナーマッスル

ふくろう整骨院では「構造を整え、機能を改善させる」をコンセプトに治療を行っていきます。
もしも自家の「梁」が緩み「土台と柱」が傾き「壁」が壊れ「扉」の動きが悪い時に、「壁」や「扉」だけを直して「土台と柱」「梁」はそのままにしておきますか?

当院では目先の痛みだけでなく、『原因』に目を向けることで『根本から治したい』と考えています。

スポーツをされている方は腰痛になりやすいと言われています。脊椎は生理的湾曲と呼ばれるS字になっており、この湾曲によってバランスよく歩行できたり、頭の重さを支えています。特にゴルフは、腰椎にかかる負荷が一番大きいため、腰痛を発症してしまう可能性が高いです。

ゴルフ腰痛の原因

ゴルフ中に痛みが出るタイミングによって、原因が変わります。

ラウンド前から痛い場合

前半のラウンド中に痛みが出る場合は、慢性的な腰痛かゴルフのやりすぎが原因に考えられます。準備運動を行っておらず、身体の動きが良くない状態でフルスイングをすると腰痛が発症します。

また、長時間の運転をしてゴルフをする場合、緊張で身体が硬くなっていたり腰に疲労が蓄積している可能性があります。

中盤から後半にかけて痛みが引き起こる場合

疲労の蓄積が考えられ、スイングや起伏が激しい所を歩くなど終盤には疲労が蓄積されていきます。地形が複雑な所では、股関節の可動性が必要になります。可動性が良くない人は股関節がよく動かないので、腰部に負担をかけて歩行することになります。

ラウンドが終わってから痛みが引き起こる場合

疲労の蓄積が問題になっている可能性があるため、原因を追求していくことが大切になります。猫背や肥満などの生活習慣も原因に考えられます。

ゴルフ腰痛でお悩みなら当院にお任せください

ゴルフをしている方は、他のスポーツに比べて圧倒的に腰痛が多いです。ゴルフ腰痛を放置してしまうと日常生活に支障をきたしてしまう恐れがあるため、早期に治療をすることが大切になります。

ゴルフ腰痛でお悩みなら当院にお任せください。当院では、筋肉・骨格・神経のバランスをトータルで考え、痛みの原因を探ることで根本的改善を目指します。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

 

 

■ふくろう整骨院 月が丘院
https://maps.app.goo.gl/ann41tGwQskHbCfo7
 
■ふくろう整骨院 飯岡院
https://maps.app.goo.gl/HjGeWRG67RwiZM549
 
■ふくろう整骨院 南大通院
https://maps.app.goo.gl/UgiT51LZey3PhVjcA
初回限定バナー

お近くの院を探す